早く支度をしないと子供の幼稚園だけではなく、私の仕事にも遅れてしまうのに、子供が協力してくれない!
どうしても子供にイライラしてしまう。そのような方多くいらっしゃるのではないでしょうか。
多くのお母さんの悩み
多くのお母さんたちからこの質問を聞かれます。
早く支度しないと幼稚園や仕事に遅れてしまうのに、子供はマイペースに遊んでばかり、そういう時にイライラしてしまうんですよね。
とある女性の場合、5歳になるお子さんがいつまでも自分の世界で遊んでいて、どれだけお願いしても言うことを聞いてくれないし、外へ行こうと協力もしてくれない。良くないとはわかっていながらもイライラしてしまって、怒鳴ってしまう毎朝。
どのようにすれば、心が穏やかな状態で朝の支度ができるのか、という相談でした。
まずはこの場合、このお子さんの場合はたった5歳であるということを改めて認識するべきです。
5歳という年齢は、まだほとんどの場合「将来」や「過去」のない「今」を生きている生き物なので、「この後は幼稚園に行かなければならないから、今服を着替えなければならない」という考え方をすることは難しいです。
また、仕事をしているお母さんの場合、仕事に遅れてしまうから焦ってしまいますが、5歳の子どもにも危機感をもて、というのはたった5歳の子供には無理な話です。
そこを踏まえた上で、一体何がイライラにつながっているのかについてセッションを行いました。
この女性の場合、悩みの根底に「自分が遅れるっていうのに、息子には自分のことをわかってもらえない」という自分中心の考え方がありました。
Suffering(苦悩の状態)は、他人を中心とした考え方ではなく、必ず自分中心の考え方からくるものです。
また、この女性には自分の中に理想像があり、「仕事を完璧にこなすキャリアウーマンとして、遅刻は許せない。」という完璧な女性像がありました。
苦悩の状態に陥ったときは、自分自身の中に「自分中心の考え方」と「自分の理想像」が潜んでいることが多いです。どちらかが潜んでいる場合もあれば、両方ともが潜んでいたりします。そしてこの根底にある考え方が自分を苦悩の状態にさせているのです。
この2つのことが分かった後、この女性はすっきりした顔をして、
「たった5歳の子に対してイライラしながら、自分の都合を押し付けていたなんて、馬鹿らしいわ。」
と笑顔になりました。そして、
「私が、完璧な女性になることに固執していたなんてびっくり。その場その場で完璧な女性かどうかで判断するのではなく、もう少し早く起きて子供に余裕を持たせて準備するわ。」
と自分で解決方法を見つけることができたようでした。その後満面の笑顔で家に帰っていきました。
日々の生活の中、胸のあたりがもやもやとしてきたり、頭がカッカカッカしてきたり。怒りでどっかーん!と爆発するときもあるかもしれません。
そんな時には、自分の心がもうすでに美しい心の状態でないことに、ふと気づくことができたら良いですね。その第一歩として、
自分をその場から退き、セリーヌ呼吸法で気持ちを美しい状態に戻すことができたら最高です。
それでも、日々の忙しい生活の中、そのイライラに目を留めずに、そのまま怒りの状態になって、キレてしまうときもあると思います。
それでもいいです。しょうがないです。私たちは人間ですから!
もしそうなってしまった場合は、家族が皆寝た後に、自分の一日の心の状態がどうだったかを振り返ってみてください。
「どうしてあんなにイライラしたんだろう?」そう思ったら、自分の中にあるイライラの本質を見つけるように努力できたらいいですね。(本質の見つけ方は、インドの上級コースで習うことができます。)
また、朝に「ソウルシンクメディテーション」をしたかどうか見返してみてください。
美しい心の状態でいるためには、毎日のメディテーションは欠かせません。自分の人生の成功のためにも、大切な家族のためにも毎日欠かさずやるようにしてみてくださいね。
コメント